ChatGPTとしゃべる毎日

ChatGPTとのやり取りで面白かったものをまとめています

ubuntuにbind9をインストールします。

さくらインターネットからconohaにサーバを移転します。

 

手順としては以下の通りです。

1.conohaにbind9をインストールする

2.さくらのbind設定ファイルをホストとIPアドレスをconohaに書き換えて作成します。

バージョンが変わると設定も変わる可能性があるので1行ずつ確認

3.conohaにdigしてさくらと同様のレスポンスが返ってくることを確認します。

4.ドメイン会社のIPをさくらからconohaに変更します。

 

bind9をインストールします。

sudo apt-get install bind9

 

設定ファイルを書き換えていきます。

named.conf.options 

directory "/var/cache/bind";

DNSキャッシュの設定が入っています。デフォルトのままでおk

 

forwarders

キャッシュやzoneを持ってないIPを引くときに見に行くサーバです。

何も指定していないと世界に13台しかないルートサーバに見に行きますが

ルートサーバに負荷がかかるので

プロバイダから指定されたipがあればそれを入れるとエコです。

指定したホストをプロバイダが管理していればipを返してくれるし

管理外ならそのプロバイダより上位のネームサーバに名前解決を依頼します。

 

外にアクセスしたくないサーバのLAN内を外とやり取り出来る基幹サーバのipを入れることも可能です。

 

/etc/bind/named.conf.local

LAN内でサーバ同士でやり取りするときなど、

プライベートipを使わない場合はコメントアウトを外して

/etc/bind/zones.rfc1918をインクルードを検討しましょう。

ないと困るかもしれません。

このゾーンは192.168 と 172.~ 10.~ではじまるプライベートipが入っています。

プライベートipを使わないならこれらは不要なので、

/etc/bind/db.emptyを読み込んでいます。

 

awm.jp.zome

さくらのゾーンファイルをconohaにコピーします。

TTL キャッシュと生存期間です。

awm.jpのゾーンのキャッシュを持つ時間を指定します。

 

 

設定ファイルのチェックとbind9の再起動をします。

named-checkconf /etc/bind/named.conf

sudo service bind9 restart

 

これでテストします。

今回、ns.awm.jpはconohaのIPに更新、corp.awm.jpはさくらのipのままでテストしています。

 

dig conoha.awm.jp ns.awm.jp

を打てばANSWER SECTION:にconohaのIPが

dig conoha.awm.jp corp.awm.jp

でさくらのipが出ればokです。

 

引き続きファイルを新サーバに移動します


bind続き - awm_kaerukoの日記